ぶどうの保管方法は?(ドリンクメイトでシュワシュワぶどうに)

ちゃら

沢山ぶどう頂くのはありがたいけど、一気に食べきれないのよねぇ

ちゃら

残ったぶどうは、また冷凍かしら

弟ちゃん

シュワシュワしたぶどうが食べたいな

ちゃら

シュワシュワ???

ありがたい事にぶどう農家さんの知り合いが多いので、季節になるとぶどうを沢山頂きます。
普段はパッケージされたものではなく、もぎたて?の状態で頂くので写真は見栄です!!

だいたい大量なので、食べきれません。

それでもちゃんと保管すれば結構長持ちするので是非参考にしてください。

目次

1週間以内くらいに食べる場合

1週間くらいで食べる場合はそこまで気にする必要は無いと思いますが
基本冷蔵庫には房から取らずに保管しましょう。

また表面についてる白い粉は果粉あといって脂肪酸などでできた天然成分が果皮の表面に浮き出たもので
水分の蒸発を防いで鮮度を保つ働きもあるので、そのまま冷蔵庫にいれましょう!

食べる直前に洗って食べてください。

1週間以上かかる場合

我が家では冷凍しています。

ベストな保管方法は房のまま冷凍するのが良いらしいですが、そんな事すると冷凍庫がパンパンになります。
房から取って洗い、水気を充分取ってジップロックへイン!冷凍庫へGOです

水気をキッチンペーパーでちゃんと取らないと、ひと塊の大きなぶどうになってしまうので注意。

冷凍すると皮が食べれないぶどうは水道水で流しながら皮を剥くと、スルッ!と取れて気持ちいいです。

シュワシュワなぶどうの作り方

上の2つの情報なんか、私より詳しい人のブログがいーぱいあるので
今日のメインはシュワシュワなぶどうの作り方です。

まぁー私が発見したんじゃなくて、他の方の真似なんですが
一応我が家流のやり方で作っているので参考にどうぞ。

STEP
シャインマスカットを用意する

シャインマスカットでなくても良いのですが、皮ごと食べられるぶどうを用意ください。
皮が炭酸を封じ込めます。

STEP
房からぶどうをもぎ取る

一心不乱にもぎ取りましょう。
でも入れる容器のサイズは意識してください。

STEP
ぶどうを洗う

水気はとっても取らなくても、どちらでも大丈夫です。

STEP
容器にぶどうと強炭酸水を入れ冷蔵庫で保管

味が付いていない強炭酸水を用意してください。

注意事項

容器は炭酸の圧に耐えられる容器が必要ですが、
普通はぶどうを入れて且つ炭酸圧力に耐えられる容器は無いと思います。
タッパーなど、あまり密閉性が高くない容器の方が安全かもしれません!

注意事項にも書きましたが下手に密閉性が高いと、炭酸の圧に耐え切れず破裂してしまう可能性もなるので
扱う容器には注意してくださ!

ドリンクメイトでシュワシュワUP

そこで我が家ではドリンクメイトの出番です!

ドリンクメイトは家庭で簡単に炭酸水を作れるマシーンです!
このドリンクメイトのボトルがシュワシュワぶどうを作るのにもってこいなのです!!

ドリンクメイトのボトルはペットボトルより口が大きい為ぶどうが簡単に入ります!
もちろん炭酸を作るボトルなので耐圧もばっちり。

強炭酸水を作り、その中へマスカットを入れると通常の容器では
時間がかかったり微妙な炭酸具合だったりするものが簡単にシュワシュワぶどうの完成です。

注意事項としてはボトルの口が大きいと言っても、ギリギリのサイズのぶどうを入れてしまうと
取り出すのにかなり苦労します。

ボトルの口より少し小さい実を入れるのがおすすめ

この方法はドリンクメイト以外の炭酸水メーカーでは難しいかもしれません。

注意:ドリンクメイトでの作る方法

気づきました?
ですよね。みんな考えます。

炭酸水を作ってぶどうを入れるんじゃなくて、水とぶどうを入れて炭酸メーカーで炭酸水を作ると
もっとすごいシュワシュワぶどうができるでしょーよ!

私も思いつきました。
そしてやってやりました。

見事にぶどうが弾け飛んでいます。

おそらく瞬間的に強烈な炭酸水が注入されることに、ぶどうの皮が耐えられず
弾けてしまうんだと思います。

片付けが大変なので おすすめしません。
かろうじてできたシュワシュワぶどうも、最初に紹介したやり方とさほどシュワシュワ感は変わりません。

シュワシュワに適したぶどう?

美味しマスカットをシュワシュワにするのも良いのですが、
おすすめは甘みがイマイチだなぁーと感じるぶどうの方が良いと思います。

我が家で始めたきっかけも、頂いたぶどうの味がイマイチだけど捨てるにはもったいない!
でも誰も食べてくれない!

そんな時に作ってみたのがシュワシュワぶどうです。
このやり方で作ったシュワシュワぶどうは子供達に大人気です。
是非 試してみてください。

また作ってから3日以内くらいには食べきる様にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちゃらの日常をお届けしてます。
みなさんの生活の参考になれば幸いです

コメント

コメントする

目次