お得な返礼品がどんどん来るなら
必要な物は全部ふるさと納税で頼んだ方がもっとお得じゃない?
ちょっと待って!
ふるさと納税をお得に使用できる金額は決まってるのよ
そうなの?
でもふるさと納税の購入画面に
「これ以上買えません」て出てなかったわよ?
お得な限度は自分で把握してないとダメなのよ
お姉ちゃん、やけに詳しいわね
本当に子どもなの?
ふるさと納税に興味を持ってもらえたなら、まずはふるさと納税の控除の上限の把握をしていきましょう。
その前にまだこちらを読まれてない方は、是非読んでみてください。
ふるさと納税はお得を無限に利用できそうなイメージですが、利用できる限度額が決まっています。
控除の上限を超えて買ってしまった場合、本当は4千円で買えるものをあえて1万5千円で買ってしまう事になります。
もちろん超えた分は翌年の税金からも引かれません。
厳密には全くの無駄という訳でもありませんが、
何度も言いますが私が把握しやすい程度の内容なので、詳しくは専門のブロガーさんの記事を参考にしてください。
難しいことは分かりません
限度をシミュレーションしてくれるサイトは沢山ありますが、おすすめは「ふるさとチョイス」さんの
控除上限シミュレーションです。
簡単に限度額を知る
ブログのテーマでもある とにかくやってみようなので細かい限度額を知る必要はありません。
まずふるさとチョイスさんの控除上限額シミュレーションのページに飛んで頂き
ページの後半にある「ふるさと納税上限額計算表」を見てください。
この表で自分の年収と家族構成を見比べるだけでザックリ限度額を知る事ができます。
例えば夫婦で子供も居る年収400万円の方は、上限25,000円
と簡単に見る事ができます。
初めて挑戦する方は25,000円の内、今年は1万円だけ挑戦してみよう!
これで充分だと思います。
限度額の限界を知りたい
慣れてくると きっとお得の限界に挑戦してみたくなります。
そんな時に便利なのがふるさとチョイスさんの控除上限シミュレーションです。
早見表だけなら、どこのサイトにも掲載されているのですが、
限界を知るのに一番便利だったのがふるさとチョイスさんでした。
でもふるさと納税してるのは楽天なんです。
ごめんなさい
控除のシミュレーションは所得や配偶者、保険や住宅ローンなど様々な条件が関わってきます。
その際、簡単に入力できるのがふるさとチョイスさん。
とても分かりやすくできています。
入力の際には源泉徴収票を片手に入力すると簡単に限度額が計算できます。
毎年、源泉徴収票が出るとシミュレーションしています。
が年収が大きく変わらないので、あまり変化はありません。
控除の限度額が分かったらいよいよ、商品を選んでみましょう。
また次回に説明していきたいと思います。